ホーム > 全曲レビュー(索引) > NIGHT RANGER
NIGHT RANGER(ナイト・レンジャー)
アメリカ出身5人組。80年代、アメリカで大成功を収めた。ジャンルはアメリカンハードロック。最盛期のメンバーはジャック・ブレイズ(Vo,B)、ブラッド・ギルズ(G)、ジェフ・ワトソン(G)、ケリー・ケイギー(Dr,Vo)、アラン・フィッツ・ジェラルド(Key)という5人。最初にヒットした曲がバラードだったため、バラードバンドとして位置づけられてしまい、彼らの本質とのギャップがあり、80年代後半には解散。ただ、96年にオリジナルメンバーで再結成し、多少メンバーチェンジをしながら、現在も活動中。ジャック・ブレイズはTMGの一員としても活動。
Mld ★★☆
Key ★★☆
Bri ★★☆
Voc ★☆☆
Don't Tell Me You Love Me (ドント・テル・ミー・ユー・ラヴ・ミー) (DAWN PATROL/1982)
アップテンポなハードロックナンバー。テクニカルなギターソロも聴きどころ。 Mld.Key.
Sing Me Away (シング・ミー・アウェイ) (DAWN PATROL/1982)
ミドルテンポの爽やかな1曲。明るくポップで、サビもキャッチーで耳に残る。キーボードも良い雰囲気を演出。 Mld.Key.Bri.
Night Ranger (ナイト・レンジャー) (DAWN PATROL/1982)
全体を通してスローテンポのナンバーだが、途中で急に曲調が変わりテンポアップした後、また元に戻る。ギターソロでは速弾きも。彼らとしてはヘヴィな曲。 Spd.
(You Can Still) Rock In America (ロック・イン・アメリカ) (MIDNIGHT MADNESS/1983)
この曲を知ったのは「ゴチになります!」。一時期この曲が必ず使われていた。曲は明るいハードロックナンバー。ゴチで使われていたイントロの部分はよく耳に残る。ソロも良い。 Mld.Key.Bri.
Sister Christian (シスター・クリスチャン) (MIDNIGHT MADNESS/1983)
全米ビルボードチャートで5位に入り、ビッグヒットとなった。しっとりとしたムードのスローバラード。 Mld.
When You Close Your Eyes (ホウェン・ユー・クローズ・ユア・アイズ) (MIDNIGHT MADNESS/1983)
ビデオクリップも制作された彼らの代表曲。ウェットなメロディでとても心地良いラブソング。明るく前向きな気持ちになる。癒しのハードポップ。 Mld.Key.Bri.
Rumours In The Air (ルーマーズ・イン・ジ・エアー) (MIDNIGHT MADNESS/1983)
落ち着いたスローテンポのナンバー。随所にキーボードが良い味を出している。 Key.
Sentimental Street (センティメンタル・ストリート) (7 WISHES/1985)
スロー〜ミドルテンポのバラード調の曲。やや寂しげな雰囲気の曲だが、サビでは高揚感もあり癒される一曲。 Mld.Key.
Four In The Morning (フォー・イン・ザ・モーニング) (7 WISHES/1985)
ミドルテンポのロックナンバー。キーボードが効果的に使われている印象。 Key.
Goodbye (グッドバイ) (7 WISHES/1985)
アコースティックギターの音色のイントロが非常に美しいスローテンポのナンバー。メロディが落ち着く。 Mld.Key.
The Secret Of My Success (ザ・シークレット・オブ・マイ・サクセス) (THE BIG LIFE/1987)
明るい印象のミドルテンポのロックナンバー。キーボードサウンドが80年代っぽさを感じる。映画「摩天楼はバラ色に」の主題歌。 Key.Bri.
I Did It For Love (アイ・ディド・イット・フォー・ラヴ) (MAN IN MOTION/1988)
爽やかなサビのスローチューン。落ち着いた雰囲気。