ホーム > ひとこと

ひとこと

2017年3月30日 いわゆるサボリと言われても仕方ないやつ

 今月は良いネタがなかったということで、ここでお茶を濁そうということです。
 最近何を聴いているかというと、相変わらずTWILIGHT FORCEを聴いてます。そんななか、BSフジで放送中の「ロックTV」を観ていてびっくりしたことが一つ。同郷出身ということで、SABATONのヨアキム・ブロデーンがTWILIGHT FORCEのアルバムにゲスト参加しているのですが、それは置いといて・・・SABATONにあのトミー・ヨハンソン(G)が加入していたのです!トミー・ヨハンソンと言えば、REINXEEDのトミー・レインエクシード・ヨハンソンです。しばらくGOLDEN RESURRECTIONも含めて表立った活動をしている様子がなかったのですが、ここに来てまさかSABATON加入とは・・・。驚きました。嬉しい驚きではありますが、彼の才能を十分に発揮できるバンドかというと疑問符は付きます。ただ、今は表舞台に戻ってきたことを歓迎しようではありませんか。そして、密かに期待しているのはSABATONとTWILIGHT FORCEのカップリングでのジャパンツアー。欧州ではSABATONのサポートバンドとしてTWILIGHT FORCEが一緒に帯同しているとも聞きます。それが日本でも実現したら、絶対観に行きます。

ページ先頭に戻る

2016年12月29日 1年を振り返る

 このサイトを続けるうえでの目標として「月に一度は更新する」ということを勝手に掲げています(どうでもいい?)。しかもレビューで。しかし、更新日を観れば一目瞭然ですが、いつも月末ぎりぎりです。今月はこのアルバムにしよう、まだレビューしてなかったし、という感覚で考えるのが、本当に最後の休みの日でぎりぎりになることもしばしば。
 で、今月はさすがに厳しいので、年末ということもあり、簡単に総括というか、1年を振り返ってみようと思います。ちょっとした嬉しいニュースを書きたいのも理由の一つです。
 振り返ると、今年は3回もライヴに行っています。上半期、というか2月から4月で終わっているのですが、年に3回も過去最多だと思いますし、3ヶ月間で3回というのも勿論最多です。後者はおそらく今後もほとんど無いと思います。それぞれの感想としては、どれも良かったのですが、微妙に違った思いもあります。CAIN'S OFFERINGは初来日公演で、自分としても勿論初見。メインの2人はそれぞれのバンド(SONATA ARCTICA、STRATOVARIUS)の札幌公演で見たことはありましたが、新バンドでのライブは素直に楽しかったですし、素晴らしかったです。セットリストに多少の不満はありましたが、ハイレベルで安定した歌唱、演奏は安心して見られました。続く、ROYAL HUNTは個人的に永遠のNo.1バンド。最新作の内容が良く、これはライブで直接聴かねばという気持ちで参加。最も聴きたかった曲が聴けたのは嬉しかったです。しかし、過去のライブのセットリストから比べると、不満は大きかったです。また、女声コーラス陣が不参加という現実が何よりショックでした。これこそが彼らのアイデンティティとすら考えていただけに・・・。セットリストはキャリアが長くなれば、あの曲もこの曲もやらなかった、と不満が大きくなるのは仕方ないですが。そして最後のGALNERYUS。唯一の日本のバンドで、しかも札幌公演。いつも札幌でやってくれるのは非常にありがたいです。彼らももうベテランの域に達しており、安定した高水準のライブは素晴らしかったです。しかし、最新作に伴うツアーで恒例のアルバム全曲演奏というのが、今回はちょっと厳しかったです。コンセプトアルバムのため曲順もそのままに、全曲通して演奏するというのは凄いのですが、彼らのライブの楽しみの一つであるちょっとしたMC(トーク)が非常に少なかったのです。第一部が全曲再現で、第二部が短いものの過去の代表曲を演奏するという流れでしたが、彼ら・・・というか、ボーカルの小野正利のくすっと笑えるトークがほとんど無かったのは寂しかったです。また、これは贅沢な不満かもしれませんが、ボーカルの歌が安定し過ぎているということ。悪く言うと、アルバムをそのまま聴いているのと変わらない。そのまま再現できるのは素晴らしいですが、ライブでの面白味に欠けるというか、興奮度が上がらないのです。アルバムを大音量で聴くだけでも良いのかなと感じてしまいました。
 今年リリースされたアルバムを振り返ると・・・って1枚しか買ってないなぁ(笑)。しかし!!これが素晴らしかったのです!TWILIGHT FORCEの2ndアルバム「HEROES OF MIGHTY MAGIC」。彼らを知ったきっかけはYouTube。今風ですね。彼らの作品をリリースしているNuclear Blastのチャンネル登録をしていたところ、彼らの映像がアップされていました。とは言え、アップされた全アーティストの映像を見ているわけではありません。というかほとんどスルー。しかし、彼らのバンド名を見て、ちょっと好きなジャンルのメロスピ系かな、なんて軽い気持ちで「Battle Of Arcane Might」のLyric Videoを観たところ、ハマりました。いや、正確には一発で衝撃を受けて、というよりはじわじわと良さが分かっていったという感じ。余談ですが、私は水曜どうでしょうマニアなのですが、水曜どうでしょうを好きになったときも、このようにじわじわと好きになっていったというパターンです。話を戻します。その後も数回に渡り、映像作品がアップされ、これは買わねばと思ったのですが、発売日が近づいても全然日本盤の発売情報が入ってこないのです。実はデビューアルバムは日本盤で発売されていたのにも関わらずです。彼らを知って1stも買いましたが、それも実に素晴らしい。しかし、それをも上回るであろう新曲がYouTubeに上がっているのに、この2ndアルバムが日本盤で発売されないなんて!!残酷です。私は諦めて輸入盤で購入しました。予想通り、というか、予想以上に素晴らしい楽曲揃い。そして、唯一のビデオクリップとなっている「Flight Of The Sapphire Dragon」の動画を毎日のように観あさる、聴きあさる日々。そして最近になって朗報が!!遂に日本盤が2017年1月25日に発売されるのです!冒頭に少し書いた嬉しいニュースというのがコレです。2枚組の輸入盤を買っていますが、日本盤のボーナスディスクの内容にもよりますが、日本語解説付きという理由も含めて購入を検討しています。
 と、まぁ長々となって、総括というほどのものでもないですが、今、言いたいことを打ちまくりました。
 今年1年ありがとうございました。来年も良い1年になりますように。ありがとうございました。

ページ先頭に戻る

2016年4月30日 道民としては

 今年の2月にCAIN'S OFFERINGの東京公演(ライブレポートあります)を観に行き、4月にはROYAL HUNTの東京公演(ライブレポートあります)、GALNERYUSの札幌公演を観に行きました。これだけ短い期間にHM/HRのライブを観に行ったのは初めてです。しかも2回も北海道から東京へ行ったので、だいぶ出費がかさみました。しばらくはおとなしくします。
 その2回目の東京旅行の帰り(東京→北海道)には開通したての北海道新幹線に乗ってまいりました。ライブに行く計画を考えたときには、また今回も飛行機で往復しようかと思いましたが、ふと思い立って、折角開通したんだし乗ってみようかと。ただ往復はいくらなんでも金がかかりすぎるから・・・ということで帰りだけにしました。実際、北海道の玄関口「新千歳空港」からは割と近い所に住んでいることもあり、交通費と所要時間を考えると大差で飛行機のほうがよろしいということになるんですが、開通したばかりの北海道新幹線で東京から新函館北斗、新函館北斗から特急列車で・・・と想像すると、乗り物好き、特に電車好きが思い出したように顔を出し、そのような計画に変更しました。
 良かったです。約4時間半の新幹線は、「あっという間」とはいかないですが、短く感じ、終着駅の新函館北斗が近づくと、なんとも寂しい気持ちになりました。一つ残念だったのは新型のH5系に乗れなかったこと。E5系という以前から東北新幹線で走っていた車両だったので、次に乗る時は色々調べて、H5系に乗りたいと改めて思いました。
 北海道新幹線開通に欠かせないのが、青函トンネルを新幹線が走るということで、北海道では色々な番組が放送されていました。数多くの犠牲者の上に完成し、新幹線を走らせる前提で作られたという青函トンネル。そのドキュメンタリー番組を見ているとウルっと来るものがあり、道民としては、多少高い交通費を払ってでも乗るべきだと感じました。札幌まで延伸されるのが約15年後の2030年度末という計画で進められています。今は札幌のどこに新幹線を迎えるのかという問題が話題によくあがります。札幌駅のどのホームを使うのか、近くに別の新幹線駅を建てるのか。どういう結論になるのか見守るしかありませんが、とりあえず丸く収まることを願うばかりです。15年後・・・元気でいられればいいなぁ。

E5系 新函館北斗駅 外観 新函館北斗から札幌方向

(左・・・新型ではないE5系。東京駅にて。中央・・・新函館北斗駅の外観。右・・・北側のホーム端からの景色。札幌延伸が実現するとこの先に...)

ページ先頭に戻る

2016年2月29日 ひっさびさ

 久しぶりに更新しました。
 個人的にばたばたしていて、更新が出来ませんでした。月に1回は更新しようと思っていましたが、リニューアル後早々と崩れてしまいました。でも、また頑張っていこうかと思っています。
 CAIN'S OFFERINGのライブに行ってまいりました。「ひっさびさ」というタイトルは、海外バンドのライブを見に行ったのも含んでいます。何年振りだろう。えーと・・・(このサイトのライブレポートページ見てます)約4年振りですね。そのためだけに北海道から東京へと。本当にそれしかしないで帰りました。それだけの価値があると思って、実際その価値はありました。最近は0泊2日(ホテル等に泊まらず)という貧乏旅行で、深夜から朝方までは独りラウンドワンで、ほぼマンガを読んでいるだけという。いや、多少はバッティングとかピッチングとかアーチェリーなんかしましたけど。それにしても寒かった。リラックススペースで座ったところも空調の冷たい空気が直にあたるところで、他の場所に移ろうにも埋まっちゃっていて。外に出ても寒いし。東京というか川崎寒いぞ。でもライブは楽しかった。もし良かったらそちらも見てください。

ページ先頭に戻る

2015年8月31日 大幅リニューアル

 以前の当ウェブサイトをご覧いただいたことのある方は一目で分かったと思いますが、リニューアルしました。デザイン自体を全く新しいものに変えたので、雰囲気も変わったと思いますが・・・どうですかね?
 だいぶ前に知人に頼まれたか、自分から作ろうかと提案したかすら忘れましたが、ホームページをデザインしました。喫茶店のホームページだったのですが、結局その知人の喫茶店はいつの間にか無くなり、そのとき考えたウェブデザインはお蔵入りになりました。しかし、そのデザインが自分でも気に入っていて、勿体無いと思い、それに手を加えて自分のウェブサイトに使うことにしました。
 少しでも、見やすく、役立つレビューサイトになっていれば幸いです。今後とも宜しくお願いいたします。月に1回は何かしら更新していけるように続けていきます。

ページ先頭に戻る