ホーム > スペシャルページ
スペシャルコンテンツ
様々な視点から、おすすめの曲を紹介します。
ボーナストラック傑作選
これがボーナストラック!?と感じたことが多くの方にもあるのでは。
そんな曲を集めました。
ANGRA
Bleeding Heart (from REBIRTH)

スローテンポの素晴らしいメロディラインを持つ秀曲。
APOCALYPTICA
Driven (from THE BEST OF APOCALYPTICA)

正確にはボーナストラックではなく、日本企画のベスト盤に収録された楽曲。ダンロップのCMのために書き下ろされた。
AT VANCE
Heroes Of Honor (from ONLY HUMAN)

明るい雰囲気のサビが良いスピードチューン。
BOB CATLEY
Heaven Can Wait (from WHEN EMPIRES BURN)
このアルバムのトップ3には間違いなく入る。
CAIN'S OFFERING
Tale Untold (from GATHER THE FAITHFUL)

スピード感というより曲の良さがポイント。
Child Of The Wild (from STORMCROW)

来日公演のセットリストにも含まれていた。
CHILDREN OF BODOM
Children Of Bodom (from SOMETHING WILD)

2ndアルバムでは本編に名を連ねたが、初収録されたのは1stのボーナストラック。アレンジがちょっと違う。
HARMONY
Eternity (from THEATRE OF REDEMPTION)

本編にスピードチューンが少ないため、日本のファン向けに収録されたのかも。
KAMELOT
Future King (from KARMA)

このアルバムでは世間的にはForeverが代表曲になると思うが、個人的に1番好きなのはコレ。
REINXEED
Reinxeed Alliance (from 1912)

キーボード全開の全力疾走ナンバー。超絶勿体ないけど、アルバム本編とは雰囲気が異なるのも事実。でもそれを言ったらWe Must Go Fasterもそうなんだけど。
ROYAL HUNT
Day In Day Out (from LAND OF BROKEN HEARTS)

このテーマを考えたときにまず思い浮かべたのはやはりコレ。めちゃくちゃカッコ良いビデオクリップが制作されたのに、というのが余計に不思議。
SONATA ARCTICA
Respect Wilderness (from SILENCE)
ただでさえ凄いアルバムだが、ボーナストラックまでこのクオリティ。全盛期は間違いなくこの時。
RICHARD ANDERSSON'S SPACE ODYSSEY
The Pagamo Thrill (from ENBRACE THE GALAXY)

勿体ないという意味では、素晴らしいヴォーカリストがいるのにという意味でも。それでも超絶技巧の聴きごたえ十分すぎるインスト。
The Finest Of A Good Kind (from THE ASTRAL EPISODE)

感動的なメロディのバラード。本当に泣けてくる。
TWILIGHTNING
Goddess Of Fortune (from PLAGUE-HOUSE PUPPET SHOW)

日本のメタルファン向けの本編で少なすぎたスピードチューンをボーナストラックで補うパターン。