ホーム > 全曲レビュー(索引) > DEF LEPPARD

DEF LEPPARD(デフ・レパード)

イングランド出身5人組。ジャンルはハードロック。アイアン・メイデンらと共にNWOBHM(ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル)のムーブメントの一員として捉えられるが、音楽性から見るとヘヴィメタルではない。英国はもちろん、アメリカで大成功したことでも知られる。結成時のメンバーはジョー・エリオット(Vo)、リック・サヴェージ(B)、スティーヴ・クラーク(G)、リック・アレン(Dr)、ピート・ウィリス(G)。その後ピート・ウィリスの脱退、スティーヴ・クラークの死去により、フィル・コリン(G)、ヴィヴィアン・キャンベル(G)が加入した。メンバーチェンジが少ない稀なバンドと言える。ジョー・エリオットの歌声は線が細い印象で、あまりよく聞こえないこともあるが、それがバラードには向いているかも。個人的にはロック調の曲より、ポップ・バラード系のほうが好きな曲が多い。

Mld ★☆☆
Bri ★☆☆
Vis ★☆☆

関連アーティスト

iron maiden

Photograph (フォトグラフ) (PYROMANIA (炎のターゲット)/1983)

MTV全盛の時代に全米で大ヒットした代表曲。ミドルテンポのポップロックナンバー。もちろんMVがある。サビのコーラスがよく耳に残り、透き通るようなギターサウンドが個人的に好き。 Mld.Bri.

Love Bites (ラヴ・バイツ) (HYSTERIA/1987)

シングルとして初の全米No.1ヒットとなったロックバラード。スローテンポのナンバーで静かに始まるが、サビでは盛り上がる。ギターは哀愁を感じさせる。MVあり。 Mld.

Hysteria (ヒステリア) (HYSTERIA/1987)

全米No.1をはじめ、世界中で売れまくったアルバムのタイトルトラック。スロー〜ミドルテンポのポップロックナンバー。穏やかな雰囲気が良い。MVも制作された。 Mld.Bri.

Action (アクション) (RETRO ACTIVE/1993)

SWEETのカヴァー。オリジナルから大幅なアレンジはないように思う。アップテンポのハードロックナンバー。終始明るい雰囲気がある。テクニカルなギタープレイも聴ける。 Spd.Bri.

When Love & Hate Collide (ホウェン・ラヴ・アンド・ヘイト・コライド) (VAULT GREATEST HITS/1995)

ベストアルバムに初収録されたスローバラード。シングルカットされてヒットしたナンバー。涙を誘うメロディが◎。 Mld.Ter.

Can't Keep Away From The Flame (キャント・キープ・アウェイ・フロム・ザ・フレイム) (VAULT GREATEST HITS ※日本盤/1995)

2分半程度の短い曲。アコースティックギターが爽やかな印象を与えるのミドルテンポのポップチューン。ベストアルバムの日本盤ボーナストラックとして収録されたが、ボーナストラックとしては勿体無いくらいの出来。 Mld.

Promises (プロミセズ) (EUPHORIA/1999)

イントロのギターから非常にキャッチーで爽やかな印象のミドルテンポのロックナンバー。発売当時はMVと合わせて日本でもよく流れていた記憶がある。 Mld.

ページ先頭に戻る