ホーム > 全曲レビュー(索引) > DGM
DGM(ディージーエム)
イタリア出身の3〜4人組。ジャンル分けは難しいが、プログレッシヴHMか、様式美HMか。バンド名は、結成時のメンバー3人の頭文字から付けられた。(ディエゴ・レアリ(G)、ジャンフランコ・タッセラ(Dr)、マウリツィオ・パリウッティ(Key))しかし、現在はそのオリジナルメンバー全員が脱退している。アニメ「北斗の拳」の主題歌である、クリスタルキングの「愛を取り戻せ」をカヴァーしたことでも知られる。アニメソングのカヴァーで有名なHIGHLORDとの共通点はイタリアで、日本の漫画・アニメの人気が高い。
Mld ★☆☆
Key ★☆☆
Cla ★☆☆
Drk ★☆☆
Voc ★☆☆
関連アーティスト
DREAMLAND (ドリームランド) (3rd/2001)

ABSTRACTA、GLORY HUNTERといったバンドで活躍していたティッタ・タニを新たなヴォーカリストに迎えた通算3枚目のスタジオアルバム。変化が多く、テクニカルなプレイが随所で聴かれ、プログレの要素が強い内容。様式美メタルの雰囲気もあり、イングヴェイのカヴァーをやっていることからも、彼からの影響を大きく受けていることが分かる。なお、メンバーはティッタ・タニ(Vo)、ディエゴ・レアリ(G)、マウリツィオ・パリウッティ(Key)、ファビオ・コンスタンティーノ(Dr)という4人。
1-Dreamland (ドリームランド)
グルーヴィなギターで始まるアップテンポのメタルナンバー。長めのイントロや変調が多い点など、プログレの要素が強い。歪ませたような声のエフェクトが使われているが、個人的には好みではない。初めてシェールで聴いたときは新鮮な驚きはあったが…。 Spd.Key.
2-Eternity (イターニティ)
エレキピアノのサウンドが特徴のアップテンポのメロディックメタルチューン。 こちらもプログレ色が強い。イントロのリフがなかなかカッコ良い。 クワイアを使用しており、壮大な雰囲気がある。歌メロはキャッチーで◎。 Mld.Key.
3-Lost In Time (ロスト・イン・タイム)
イングヴェイのようなギタープレイのイントロで始まる様式美メタルナンバー。オルガンの音色もあり、全体的に イングヴェイっぽい。 Key.
4-The Rain Falls In The Desert (ザ・レイン・フォールズ・イン・ザ・デザート)
ピアノのメロディで始まるスローバラード。静かで落ち着いた雰囲気で始まるが、徐々に盛り上がる。 Key.
5-Reason To Live (リーズン・トゥ・リヴ)
イントロからキーボードサウンドが全開のメロスピチューン。歌メロも良く、非常に聴きやすい。 アルバムのリーダートラックといってもいい1曲。クワイアで壮大なムードも演出されている。 Mld.Spd.Key.
6-Ego's Battle (イーゴズ・バトル)
イントロはスピーディだが、全体的にはミドルテンポの様式美メタルナンバー。キーボードの活躍度が大きく、 これもイングヴェイっぽいかも。 Key.
7-Lie! (ライ!)
スピード感のあるメタルナンバー。変化が多く、ギターは引き続き様式美の雰囲気がある。 ソロプレイがなかなかカッコ良い。 Spd.Key.
8-Sweet Surrender (スウィート・サレンダー)
静かなイントロで始まるスロー〜ミドルテンポのナンバー。変化が多い。 間奏部のギタープレイはANGRAのNothing To Sayのアウトロに似ている。 Key.
9-Feeling Forever (フィーリング・フォーエヴァー)
スロー〜ミドルテンポのナンバー。サビで曲調が変化する。部分的に聴けるキラキラのキーボードが良い。 変化が多くテクニカル。 Key.
10-You Don't Remember(I'll Never Forget) (ユードント・リメンバー)
日本盤ボーナストラック。イングヴェイっぽいの集大成で、本家イングヴェイのカヴァーで、オリジナルに忠実。 Key.